MIDI 2.0詳細ドキュメント(英語版)ダウンロード |
|||
MIDI 2.0規格概要 | |||
アイテム番号 | バージョン番号 | 仕様書名 | |
---|---|---|---|
M2-100-U | 1.0 | MIDI 2.0規格概要 | 2020/2/20 |
このドキュントはMMA/AMEIが発行する規格のうち、MIDI 2.0規格に属する規格群を定義する。また、デバイスがMIDI 2.0互換性を主張するための最小要件についても定義する。 | |||
MIDI機器間ネゴシエーション | |||
M2-101-UM | 1.1 | MIDI機器間ネゴシエーション(アップデート) | 2020/2/20 |
MIDI 2.0拡張機能の基本的なアーキテクチャは、本ドキュメントに記載されるMIDI Capability Inquiry (MIDI-CI)規格によって定義されている。MIDI-CIによって、双方向通信が可能なデバイスは、MIDI 1.0との後方互換性を担保しながらMIDI 2.0の拡張機能を使用することができる。 | |||
プロトコル・ネゴシエーション | |||
M2-104-UM | 1.0 | ユニバーサルMIDIパケットとMIDI 2.0プロトコル | 2020/2/20 |
このドキュメントは、MIDI 1.0プロトコルメッセージとMIDI 2.0プロトコルメッセージの新しいデータフォーマットを定義する。 | |||
プロファイル・コンフィギュレーション | |||
M2-102-U | 1.0 | プロファイルの共通規則 | 2020/2/20 |
プロファイルとは、MIDIメッセージと、そのメッセージに対して定義された応答のセットである。プロファイルには、必ず対応しなければならない最低限のメッセージセットと、それに加えてオプショナルなメッセージセットがある。本ドキュメントでは、プロファイルの基本規則と、メッセージの構造を規定する。 | |||
M2-113-UM | 1.0 | プロファイル:Default Control Change Mapping | 2020/11/26 |
Default Control Change Mapping はデバイスを、MIDI 1.0とMIDI 2.0の基本的な仕様に合わせたデフォルトの状態に設定する方法を定義する。 プロファイルが採用されたデバイスは、コントロールチェンジメッセージのデスティネーション/機能がデフォルトに設定される。 | |||
プロパティ・エクスチェンジ | |||
M2-103-UM | 1.1 | プロパティ・エクスチェンジの共通規則 | 2020/2/20 |
プロパティ・エクスチェンジとは、MIDI-CIのユニバーサル・システム・エクスクルーシブ・メッセージを用いて 送受信されるJSONによってデバイスのリソースを取得・設定を行うメカニズムである。本ドキュメントでは、 プロパティ・エクスチェンジの基本規則と、メッセージの構造を規定する。 | |||
M2-105-UM | 1.01 | プロパティ・エクスチェンジ:Foundational Resources: DeviceInfo, ChannelList, JSONSchema | 2020/11/17 |
3つの基本プロパティ・エクスチェンジリソース、DeviceInfo、ChannelList、JSONSchemaの定義。 | |||
M2-106-UM | 1.01 | プロパティ・エクスチェンジ: Mode Resources: ModeList, Current Mode | 2020/11/17 |
2つのプロパティ・エクスチェンジリソース、ModeListとCurrentModeの定義。 デバイスが複数のモードに対応している場合、これらのリソースに対応することを推奨する。 | |||
M2-107-UM | 1.01 | プロパティ・エクスチェンジ: ProgramList Resource | 2020/11/17 |
プロパティ・エクスチェンジProgramListリソースの定義。デバイスがバンクセレクト、 プログラムチェンジメッセージを使って選択できる複数のプログラムを持っている場合、 このリソースに対応することを推奨する。 | |||
M2-108-UM | 1.0 | プロパティ・エクスチェンジ: Channel Resources: ChannelMode, BasicChannelRx, BasicChannelTx | 2020/11/24 |
3つのプロパティ・エクスチェンジリソース、 ChannelMode、BasicChannelRx 、 BasicChannelTxの定義。 これらのリソースによって、イニシエータがデバイスのアクティブなMIDIチャンネルの情報を取得、 設定することができる。 これらのリソースは、 MIDIチャンネル、 「MIDI-CI Property Exchange Foundational Resources: DeviceInfo, ChannelList, JSONSchema」 で記述されたChannelListリソースの扱いを規定する追加リソースである。デバイスが複雑なMIDIチャンネルの構造を持つならば、 このリソースに対応することを推奨する。 | |||
M2-109-UM | 1.0 | プロパティ・エクスチェンジ: LocalOn Resource | 2020/11/24 |
プロパティ・エクスチェンジLocalOnリソースの定義。デバイスの"Local On/Off" を取得、設定することができる。 | |||
M2-110-UM | 1.0 | プロパティ・エクスチェンジ: MaxSysex8Streams Resource | 2020/11/17 |
プロパティ・エクスチェンジMaxSysex8Streamリソースの定義。MaxSysex8Streamsは、イニシエータがMIDI 2.0 Protocolに対応するデバイスの同時に扱うことのできるシステム・エクスクルーシブ8メッセージの数を取得できる。 | |||
M2-111-UM | 1.0 | プロパティ・エクスチェンジ: Get and Set Device State: StateList, Resource State Resource | 2020/11/24 |
このリソースを使用することで、イニシエータはデバイスの状態を取得、設定することができ、 デバイスの状態を復元するためのスナップショットをキャプチャすることができる。 このリソースは、MIDIデバイスの現在の状態を取得するためのものである。 | |||
M2-112-UM | 1.0 | プロパティ・エクスチェンジ: ExternalSync Resource | 2020/11/24 |
プロパティ・エクスチェンジExternalSyncリソースの定義。デバイスが外部MIDI syncメッセージに同時するクロックを持つ場合、このリソースに対応することを推奨する。 | |||
コメントフォーム
私たちは、共にMIDI関連の楽器やプログラム、ガジェットの開発/研究を行っていただける仲間を求めています。 音楽に関わるお仕事をされてている方々、MIDIに興味をお持ちの学生の方で「個人情報の取り扱いについて」に同意いただけましたら、お名前、メールメールアドレスを記入の上、 ご意見、ご要望をお送り下さい。尚、コメント欄は空欄でも結構です。MIDI関連のイベント等について情報を発信すると共に、 今後の活動に役立ててまいります。