YAMAHA O2R とTASCAM DA-98 、Degidesign ProToolsの 接続例
作成日 1997.7.24
| 接 続 機 器 | メインアプリケーション | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| メーカー | MODEL | Ve r | 台数 | ○ | レコーディングプロダ クション | |
| Degidesign ProTools | 888I/O | *** | 2 | -- | MA /オーディオフォロービデオ | |
| Degidesign ProTools | Video Slave Driver | *** | 2 | ビデオポストプロダク ション | ||
| TASCAM | DA98 | *** | 1 | |||
| TASCAM | DA-38 | *** | 1 | |||
| YAMAHA | O2R | 2 | 1 | |||
| YAMAHA | CD8-AES | *** | 2 | |||
| YAMAHA | CD8-TD2 | *** | 2 | |||
![]() |
| 機器設定のポイント | システム構成上の注意点 |
|---|---|
| {DA-98} すべての機器のクロックマスターとなる。DIGITAL INスイッチ をONにする。 {DA-38} MENUモ=ドでMachine IDを[2]に設定。DIGITAL INスイッチをONにす る。 {ProTools} Video Slave DriverでDA-98とクロック同期する。 {O2R} DIGITAL I/OキーでWord Clock Select画面を出し、W.CLK.INのボックスを選択す る。 * クロックの精度を落とさないために、Tコネクターにてクロックを分配。 |
888I/OのBNC端子はProToolsシステム専 用であり他の機器とのワードクロック接続に用いてはならない。 |