System Exclusive Manufacture's ID Number

MIDI規格におけるIDナンバーについて


 MIDI規格は、異なったメーカーの楽器間を接続できるように、ハードウエアと伝送フォーマットの統一を図った国際的な規格です。
通常の楽器演奏に必要なピッチ、ベロシティー、同期信号、それと音色コントロールについては厳格に定められていますが、その他演奏に直接必要でないデータである音色パラメータや自動演奏のためのプログラム・データ等は、楽器メーカー毎に設計思想が異なるため、そのデータ・フォーマットを規定することは困難です。
 そこで、このようなデータをシステム・コントローラーやコンピュータと楽器間で伝送するために、メーカー毎に独自に定められるように考えられるデータ形式がSystem Exclusive Information です。 このデータは、MIDIケーブルに接続されている他社の楽器に混乱を与えないために独自の番号を送り、この番号を認識する楽器のみがこれに応答し、他の番号を認識する楽器は、この番号に引き続いて送られるデータをすべて無視するように考えられています。このように、各社毎に割り当てられる番号をIDナンバーといいます。
 したがって、IDナンバーは他社と異なったデータ・フォーマットを持った楽器を製造するメーカーのみが必要とするもので、応用ソフト・メーカーやコンピュータ・メーカーに割り当てられる性格のものではありません。理想的には、各社毎別々のIDナンバーを持つより、統一されたデータ・フォーマットを規定すべきですが、MIDI規格制定にあたって時間的制約があったために、やむを得ず System Exclusive Information を導入したわけです。
 本来IDナンバーは、メーカー別の番号と考えるよりも、データ・フォーマットの種類を表すものと考えるほうが、ユーザーの無用な混乱を引き起こさないと思われ、できる限り少なくして統一を図るべきものでしょう。このため、System Exclusive Information のフォーマットは公開を原則として、このフォーマットに従う限り、何の問題も起こらない筈です。 新しくIDナンバーを登録する場合には、そのデータ・フォーマットを提出して、一般社団法人音楽電子事業協会の承認を得るようにしなければなりません。


IDナンバーの区分について

American European Japanese Others Special
1バイトID 01 - 1F 20 - 3F 40 - 5F 60 - 7C 7D - 7F
3バイトID 00 00 01
  |
00 1F 7F
00 20 00
  |
00 3F 7F
00 40 00
  |
00 5F 7F
00 60 00
  |
00 7F 7F

ID番号の00及び00 00 00は使用しないで下さい。
特定の使用目的のために確保されているシステム・エクスクルーシブID番号が3つあります。
7DHは非営利用(例、学校、研究等)に予約されており、一般に発売する製品には使用しないで下さい。そして、7EH及び7FHは、ユニバーサル・システム・エクスクルーシブのためのID番号です。


IDナンバー

令和2年10月現在

Japanese Group

IDナンバー 会 社 名 使用状況
40 H 株式会社河合楽器製作所 使用中
41 H ローランド株式会社 使用中
42 H 株式会社コルグ 使用中
43 H ヤマハ株式会社 使用中
44 H カシオ計算機株式会社 使用中
45 H 未使用 使用停止
46 H (株式会社カミヤスタジオ) 使用停止
47 H 赤井電機株式会社 使用停止
48 H 日本ビクター株式会社 使用停止
49 H (明創社) 使用停止
4A H (星野楽器) 使用停止
4B H (富士通株式会社) 使用停止
4C H ソニー株式会社 使用停止
4D H (日伸音波研究所) 使用停止
4E H ティアック株式会社 使用中
4F H 未使用 使用停止
50 H 松下電器産業株式会社 使用停止
51 H フォステクス株式会社 使用停止
52 H 株式会社ズーム 使用中
53 H (緑電子工業株式会社) 使用停止
54 H 松下通信工業株式会社 使用停止
55 H 株式会社鈴木楽器製作所 使用中
56 H 不二音響株式会社 使用停止
57 H 株式会社音響総合研究所 使用停止
58 H 未使用 使用停止
59 H 株式会社フェイス 使用中
5A H 株式会社インターネット 使用中
5B H 未使用 使用停止
5C H (有限会社シーカーズ) 使用停止
5D H 未使用 使用停止
5E H 未使用 使用停止
5F H SD Card Association 使用中
00H 40H 00H クリムゾンテクノロジー株式会社 使用中
00H 40H 01H ボーダフォン株式会社 使用停止
00H 40H 02H 未使用 使用停止
00H 40H 03H 株式会社ディーアンドエムホールディングス 使用停止
00H 40H 04H 株式会社エクシング 使用中
00H 40H 05H AlphaTheta株式会社 使用中
00H 40H 06H パイオニア株式会社 使用中
00H 40H 07H 株式会社スリック 使用中

System Exclusive Manufacture's ID 会員 Number

IDナンバー Sys Ex ID 会員名 使用有効期限
00H 48H 00H sigboost株式会社 2022.05.31~2023.05.30
00H 48H 01H Lost Technology 2022.06.20~2023.06.19
00H 48H 02H 団扇風神 2022.07.01~2023.06.30
00H 48H 03H つくば科学株式会社 2023.10.05~2024.10.04
00H 48H 04H 株式会社ソニックウェア 2023.11.07~2024.11.06
00H 48H 05H けしのみ工房 2023.10.21~2024.10.20
00H 48H 06H BLACK CORPORATION合同会社 2023.02.10~2024.02.09
00H 48H 07H G-TONE技研株式会社 2024.02.22~2025.02.21
00H 48H 08H NITROPLASMA 使用停止

System Exclusive Manufacture’s ID会員とは
小規模事業者・個人開発者・研究者を対象にSystem Exclusive Manufacture’s IDを使用し、MIDIを活用した商品・サービスの開発・販売が出来るようにする為、以下の規程に従って、1年間 有効としたSystem Exclusive Manufacture’s IDの使用を許諾された者をいいます。(毎年更新すれば同じID を継続利用可能、 更新しなければID リストに「使用停止」と記載)

SysEx ID会員規約について
System Exclusive Manufacture’s ID会員登録申請書 兼 誓約書 に合意し、署名及び記入欄への記入・捺印の上、利用者が小規模事 業者である旨の証明等が出来る資料と共に一般社団法人音楽電子事 業協会へメール添付・郵送等にて返送して下さい。

SysEx IDの発行について
IDナンバーを取得したID使用者は、データ・フォーマットを一般社団 法人音楽電子事業協会に提出してから、使用を開始してください。

SysEx IDの使用継続について
ID登録年月日を含め、System Exclusive Manufacture’s ID会員リスト を公開しますので、継続使用する場合は登録開始月日前に契約更新の有無を 確認しますので、すみやかに更新契約(年間使用料の振込)を行って下さい。